対策:情報処理検定

検定概要

全国商業高等学校協会が主催する、商業高校に通っている生徒向けの検定です。

検定は、以下の部門に分かれています。

  1.  1級(ビジネス情報部門)
  2.  1級(プログラミング部門)
  3.  2級(ビジネス情報部門)
  4.  2級(プログラミング部門)
  5.  3級

部門によって、筆記と実技、筆記に分かれています。

1級(ビジネス情報部門)

筆記(60分)のみの検定です。

1級(プログラミング部門)

筆記(60分)のみの検定です。

言語問題は、Javaとマクロ言語のどちらかを選択して解く形です。

2級(ビジネス情報部門)

筆記(30分)と実技(20分)の検定です。

実技はExcelを使用した検定です。

2級(プログラミング部門)

筆記(50分)のみの検定です。

言語問題は、Javaとマクロ言語のどちらかの選択問題です。

3級

筆記(20分)と実技(20分)の検定です。

実技はExcelを使用した検定です。

出題範囲

検定の出題範囲は「全国商業高等学校協会の情報処理検定のサイト」をご覧ください。

検定の受験方法

所属している高校に問い合わせてください。

過去問

情報処理検定の過去問題サイト」を確認して下さい。

検定の対策

2級と3級のビジネス情報部門は、Excelの実技の試験があるため、Excelの関数の使い方や、グラフの作成などをしっかり勉強しておく必要があります。

また、筆記試験は必須ですので、問題集を購入して勉強し、検定前には「過去問」を数回分解いて、しっかりと対策をしておきましょう。

ビジネス情報部門2級の範囲のEXCEL関数は「情報処理検定2級で出題範囲となるExcel関数」のページに詳しくまとめています。

おすすめ問題集

プログラミング部門

ビジネス情報部門